文系の雑学・豆知識

歴史、美術、文学、言葉、文化についての雑学・うんちく・豆知識・トリビアを集めたサイトです。気になった記事や文章を個人のメモとして投稿しています

  • 歴史
  • 文学
  • 文化
  • 言葉
  • 美術
ホーム
文学

【無料】清少納言『枕草子』(原文)をPDFで提供します

2020/1/16 文学

『枕草子』の原文をPDFファイルで提供しています。

以下のリンクをクリックしてご覧ください。

『枕草子』清少納言(81枚)

シェアする

  • LINE!

culture

関連記事

NO IMAGE

随筆『アウチスムス』斎藤茂吉 全文

自分には生来はにかむ性質があつて、児童の頃から親戚などに行つて、我儘な振舞をしたりすることは到底出来なかつた。この性質はあとを引いて、学生時...

記事を読む

NO IMAGE

井原西鶴『世間胸算用』(現代語訳・織田作之助)全文

巻一 問屋の寛潤女 世の定めで、大晦日の闇は神代このかた知れたことなのに、人はみな渡世を油断して、毎年一度の胸算用が食い違い、節季を仕舞いか...

記事を読む

NO IMAGE

Grandfather's Clock (「大きな古時計」の原歌詞)

    Grandfather's Clock    Henry Clay WorkMy grandfather's clock Was t...

記事を読む

NO IMAGE

メーテルリンク『青い鳥』全文翻訳

とあるクリスマス・イブの夜。サンタクロースも素通りしてしまうような小さな森のきこり小屋では、兄チルチルと妹ミチルが窓辺に並び、イブでにぎわう...

記事を読む

NO IMAGE

夏目漱石『坊つちやん』(坊っちゃん)(冒頭)

『坊つちやん』(冒頭)     親讓りの無鐵砲で小供の時から損ばかりして居る。小學校に居る時分學校の二階から飛び降りて一週間程腰を拔かした事...

記事を読む


【無料】菅原孝標女『更級日記』(原文)をPDFで提供します
【無料】『紫式部集』(原文)をPDFで提供します

新着記事

  • 弥生時代の渡来人の規模(人口)はどのくらい?
  • 縄文稲作はあったか
  • 青銅器文化をもたらしたのは誰か
  • 鳥越憲三郎の倭族仮説とはどういう説か
  • 日本語の起源を旧石器時代に探る

サイト内を検索する

Categories

  • 文化 (26)
  • 文学 (113)
  • 未分類 (1)
  • 歴史 (232)
    • 日本の城訪問記 (16)
  • 美術 (5)
  • 言葉 (23)

リンク

アニメ・ゲームの雑学・豆知識
スポーツの雑学・豆知識
芸能の雑学・豆知識
暮らしの雑学・豆知識
社会の雑学・豆知識
理系の雑学・豆知識
テクノロジーの雑学・豆知識
© 2019 文系の雑学・豆知識.