文系の雑学・豆知識

歴史、美術、文学、言葉、文化についての雑学・うんちく・豆知識・トリビアを集めたサイトです。気になった記事や文章を個人のメモとして投稿しています

  • 歴史
  • 文学
  • 文化
  • 言葉
  • 美術
ホーム
文学

【無料】近松門左衛門『心中天の網島』(原文)をPDFで提供します

2020/1/15 文学

『心中天の網島』の原文をPDFファイルで提供しています。

以下のリンクをクリックしてご覧ください。

『心中天の網島』近松門左衛門(12枚)

シェアする

  • LINE!

culture

関連記事

NO IMAGE

O・ヘンリー『最後の一葉(The Last Leaf)』翻訳全文

ワシントン広場の西の狭い区域の、ずんぐりした三階建の煉瓦造りの天辺に、スウとジョンジーの画室があった。ジョンジーはジョアナの愛称である。スウ...

記事を読む

NO IMAGE

忠度の都落(『平家物語』巻第七より)

忠度の都落『平家物語』巻第七より 薩摩守忠度は、何(いづ)くよりか歸られたりけん、侍(さぶらひ)五騎童(わらは)一人、我が身共に混甲(ひたか...

記事を読む

NO IMAGE

O・ヘンリー『賢者の贈物(The Gift of the Magi)』翻訳全文

一ドル八十七セント。それで全部だ。顔から火の出る思いをしながら、乾物屋だの八百屋だの肉屋だのを値切りに値切って貯めたのである。一ドル八十七セ...

記事を読む

NO IMAGE

【無料】松尾芭蕉『四紀行集』(原文)をPDFで提供します

『四紀行集』の原文をPDFファイルで提供しています。 以下のリンクをクリックしてご覧ください。 『四紀行集』松尾芭蕉(15枚)

記事を読む

NO IMAGE

井原西鶴『世間胸算用』(現代語訳・織田作之助)全文

巻一 問屋の寛潤女 世の定めで、大晦日の闇は神代このかた知れたことなのに、人はみな渡世を油断して、毎年一度の胸算用が食い違い、節季を仕舞いか...

記事を読む


【無料】兼好法師『徒然草』(原文)をPDFで提供します
【無料】近松門左衛門『曽根崎心中』(原文)をPDFで提供します

新着記事

  • NO IMAGE
    【呟き】ジワジワ来る話題のTwitterまとめ【厳選】
  • NO IMAGE
    「面白い話をしてくれ」と言われたら、 これをネタに話しましょう【すべらない話・コピペ】
  • 弥生時代の渡来人の規模(人口)はどのくらい?
  • 縄文稲作はあったか
  • 青銅器文化をもたらしたのは誰か

サイト内を検索する

Categories

  • 文化 (26)
  • 文学 (112)
  • 未分類 (1)
  • 歴史 (232)
    • 日本の城訪問記 (16)
  • 美術 (5)
  • 言葉 (25)

リンク

アニメ・ゲームの雑学・豆知識
スポーツの雑学・豆知識
芸能の雑学・豆知識
暮らしの雑学・豆知識
社会の雑学・豆知識
理系の雑学・豆知識
テクノロジーの雑学・豆知識
© 2019 文系の雑学・豆知識.