文系の雑学・豆知識

歴史、美術、文学、言葉、文化についての雑学・うんちく・豆知識・トリビアを集めたサイトです。気になった記事や文章を個人のメモとして投稿しています

  • 歴史
  • 文学
  • 文化
  • 言葉
  • 美術
ホーム
文学

【無料】『梁塵秘抄口伝集』(原文)をPDFで提供します

2020/1/15 文学

『梁塵秘抄口伝集』の原文をPDFファイルで提供しています。

以下のリンクをクリックしてご覧ください。

『梁塵秘抄口伝集』(13枚)

シェアする

  • LINE!

culture

関連記事

NO IMAGE

「アリストファネスの演説」 (プラトン『饗宴』より)

「勿論僕は」とアリストファネスは言つた、「エリュキシマホス、君やパウサニアスとは全く違つた意味の演説をするつもりだ。人間が愛の神をないがしろ...

記事を読む

NO IMAGE

五輪書異本集 風之巻

  この風之巻では、異本十九本を提示する。すなわち、筑前系諸本として、吉田家本・中山文庫本・伊丹家本、加えて越後系の、渡辺家本・近藤家丙本・...

記事を読む

NO IMAGE

『竹田の子守唄』の歌詞と裏話

  『竹田の子守唄』原曲 歌詞     守もいやがる盆から先にゃ 雪もちらつくし 子も泣くし   この子よう泣く 守をばいじる 守も一日 痩...

記事を読む

NO IMAGE

「民無信不立」(『論語』顔淵第十二より)

民無信不立『論語』顔淵第十二より   子貢問政。子曰、足食、足兵、民信之矣。子貢曰、必不得已而去、於斯三者何先。曰、去兵。子貢曰、必不得已而...

記事を読む

NO IMAGE

忠度の都落(『平家物語』巻第七より)

忠度の都落『平家物語』巻第七より 薩摩守忠度は、何(いづ)くよりか歸られたりけん、侍(さぶらひ)五騎童(わらは)一人、我が身共に混甲(ひたか...

記事を読む


【無料】能楽『隅田川』(原文)をPDFで提供します
【無料】井原西鶴『好色一代女』(原文)をPDFで提供します

新着記事

  • NO IMAGE
    【呟き】ジワジワ来る話題のTwitterまとめ【厳選】
  • NO IMAGE
    「面白い話をしてくれ」と言われたら、 これをネタに話しましょう【すべらない話・コピペ】
  • 弥生時代の渡来人の規模(人口)はどのくらい?
  • 縄文稲作はあったか
  • 青銅器文化をもたらしたのは誰か

サイト内を検索する

Categories

  • 文化 (26)
  • 文学 (112)
  • 未分類 (1)
  • 歴史 (232)
    • 日本の城訪問記 (16)
  • 美術 (5)
  • 言葉 (25)

リンク

アニメ・ゲームの雑学・豆知識
スポーツの雑学・豆知識
芸能の雑学・豆知識
暮らしの雑学・豆知識
社会の雑学・豆知識
理系の雑学・豆知識
テクノロジーの雑学・豆知識
© 2019 文系の雑学・豆知識.