郡数 | 戦国の頃存在した郡 | 現在の都道府県 | 現在の主な市町村 | 存在した主な城郭 |
6 | 桑田郡 | 京都 | 亀岡、南丹 | 亀山城 |
船井郡 | 南丹、亀岡 | 園部城 | ||
何鹿郡(いかるが) | 綾部 | |||
氷上郡(ひかみ) | 京都・兵庫 | 丹波 | 後屋城、朝日城、黒井城、氷上城、柏原陣屋 | |
多紀郡 | 篠山 | 篠山城、八上城 | ||
天田郡 | 福知山 | 福知山城 | ||
※ 現在の都道府県・市町村は、大まかに区分けした場合のものです。現在の市町村がほかの郡、あるいは国の一部であったケースも多いのが実態です |
西暦 | 主な出来事 |
1554 | 赤井直正、黒井城主に |
1557 | 波多野秀治、松永久秀に八上城を奪われる |
1565 | 波多野秀治、八上城を奪回 |
1575 | 黒井城の戦で、赤井氏、波多野氏が明智光秀に勝利 |
1578 | 赤井直正病死 |
1579 | 明智光秀、波多野秀治の八上城を攻め落とし、丹波国を拝領 |
1582 | 明智光秀謀反(本能寺の変)、山崎の戦後、落人狩に合い死没 |
羽柴秀勝、亀山城主に | |
1585 | 羽柴秀勝、死没 |
1593 | 小早川秀秋、丹波国を拝領し亀山城主に |
1595 | 小早川秀秋、秀次事件に連座し所領を没収される |
前田玄以、亀山城主に | |
1602 | 前田玄以、死没 |
1609 | 篠山城築城 |