郡数 | 戦国の頃存在した郡 | 現在の都道府県 | 現在の主な市町村 | 存在した主な城郭 |
4 | 山梨郡 | 山梨県 | 甲府 | 躑躅ヶ崎館、甲府城、勝沼氏館 |
八代郡 | 笛吹 | |||
都留郡(つる) | 大月、都留、富士吉田、上野原 | 岩殿山城、勝山城 | ||
巨摩郡(こま) | 北杜、韮崎、南アルプス | 新府城、上野城、富田城、谷戸城 | ||
※ 現在の都道府県・市町村は、大まかに区分けした場合のものです。現在の市町村がほかの郡、あるいは国の一部であったケースも多いのが実態です |
西暦 | 主な出来事 |
1507 | 武田信虎、家督を相続 |
1508 | 武田信虎、叔父の武田信恵を討ち取る(坊峰合戦) |
1521 | 武田信虎、今川氏の福島正成の侵攻を防ぐ(上条河原の戦) |
武田信玄誕生 | |
1541 | 武田晴信(信玄)、父の武田信虎を駿河国に追放し当主に |
1554 | 武田晴信(信玄)、北条氏康、今川義元による甲相駿三国同盟成立 |
1559 | 武田晴信出家して信玄を名乗る。 |
1572 | 武田晴信、上洛戦を開始 |
1573 | 武田信玄病没 |
1581 | 武田勝頼、新府城を築城 |
1582 | 天目山の戦で、武田勝頼、織田・徳川軍に追い詰められ自害 |
天正壬午の乱の結果、徳川家康の支配地となる |